Tokyoto Electric Industry Corporate Pension Fund Organization

東京都電機企業年金基金

メニュー

事業所のご担当者さま

適用事務に関するQA
Q1. 資格取得届・資格喪失届をデータで届け出ることはできますか?
Q2. 毎月、何日までに届書を提出すれば当月分として処理してもらえますか?
Q3. 社員の住所が変更になりました。届出は必要ですか?
Q4. 社員が退職したので「資格喪失届」を提出しますが、加入者証の添付は必要ですか?
Q5. 65歳以上の社員が退職しました。届出は必要ですか?
Q6. 社員が退職後すぐ引っ越しすることがわかっている場合、「資格喪失届」の住所はどのように記入すればよいですか?
Q7. 同月中に資格取得して資格喪失した社員がいた場合、掛金はどうなりますか?
Q8. 加入者証を会社が一括して管理していますが、加入者証を紛失あるいは毀損してしまいました。再発行は可能ですか?
Q9. 産前産後、育児休業中の掛金の取り扱いはどうなりますか。また、病気などで休職して居る場合はどうすればよいのですか?
Q10.資格取得届に記載した標準給与月額が間違っていたため訂正を行いたいのですが。
Q11.社員の氏名が変更になりました。届出は必要ですか?
Q12.加入者が60歳になり定年となりますが、その後も継続し勤務する場合はどのような手続きになりますか?
Q13.基礎年金番号を取得中の新入社員は、資格取得届の記載をどうしますか?
Q14.外国籍の場合、届出の氏名はアルファベット表記で出しますか?
Q15.給与の変動があった場合、何か手続きは必要ですか?
Q16.「標準給与等月額変更届」について教えてください。
Q17.10月に定年再雇用のため給与が下がる予定です。「標準給与等月額変更届」は再雇用後の給与で届出をしますか?
掛金事務に関するQA
Q18.企業年金基金での掛金について教えてください。
Q19.掛金が免除されることはあるのですか?
Q20.確定給付企業年金では、損金算入が実際の納付日になるとのことですが、企業決算日が土・日の場合、翌年度算入の処理となるのですか?
Q21.掛金を口座振替にしたい、または、掛金の引き落とし口座を変更したい場合の手続きは?
仮想個人勘定残高に関するQA
Q22-1.退職した従業員宛の「仮想個人勘定残高のお知らせ」が届きました。どうすればよいですか?
Q22-2.今年4月に入社した従業員の「仮想個人勘定残高のお知らせ」が届きません。どうしてですか?
Q22-3.65歳以上の従業員の「仮想個人勘定残高のお知らせ」が届きません。どうしてですか?
Q22-4.毎年、弊社の従業員(加入者)に「仮想個人勘定残高のお知らせ」を配付すると、定年退職間近の方や自己都合退職を考えている方から、様々な質問が寄せられます。どのように対応すればよいですか?
Q22-5.「仮想個人勘定残高のお知らせ」に記載されている「DB掛金相当額」とは何の金額ですか?
Q22-6.DB掛金相当額を教えてください。
Q23.仮想個人勘定残高の内訳を見ると「本人負担額」に残高が記載されている場合がありますが、掛金は会社が出しているのになぜでしょうか?
Q24.加入者全員の仮想個人勘定残高や一時金見込額の一覧が欲しいのですが。
Q25.(退職予定者の)会社負担掛金額がわかる資料が欲しいのですが。
一時金見込額に関するQA
Q26-1.(退職予定者の)一時金給付見込額が欲しいのですが。
Q26-2.社員(加入者)から将来の一時金見込額を教えてほしいと言われているのですが。
事業所の手続きに関するQA
Q27-1.事業所の住所(事業所名)が変わったのですが何を届出すればよいですか?
Q27-2.厚生年金保険の適用から外れる予定があります。基金の手続きは必要でしょうか?
年金・一時金の給付に関するQA
Q28.定年再雇用時に退職金と併わせて年金や一時金を受給できますか?
Q29.2年前に定年再雇用しましたが、今から定年再雇用時の一時金を請求できますか?
ポータビリティ(一時金の持ち運び)に関するQA
Q30.新たに資格取得する加入者の中で、以前の勤務先で加入していた企業年金制度の資産を電機年金基金に持ち込むことはできますか?
確定拠出年金制度に関するQA
Q31.電機年金基金が実施しているDC制度について教えてください。
Q32.DC制度に加入するためには、どうしたらよいですか?

加入者・受給者の皆さま

仮想個人勘定残高に関するQA
Q0-1.会社の総務担当から「仮想個人勘定残高のお知らせ」というハガキが配られました。そもそも、この「仮想個人勘定残高」とは何ですか?簡単に教えてください。
Q0-2.仮想個人勘定残高(令和X年3月31日)の合計欄に記載されている金額は何の金額ですか?年金額のこと?退職金の目安のこと?
Q0-3.仮想個人勘定残高というと仮想通貨で毎年積み立てしているように感じてしまうのですが、ビットコインなどのような仮想通貨は変動が激しく老後が不安です。大丈夫なのでしょうか?
Q0-4.「仮想個人勘定残高のお知らせ」に記載されている「DB掛金相当額」とは何の金額ですか?
Q0-5.仮想個人勘定残高のお知らせ(圧着ハガキ)の見方を教えてください。
Q0-6.将来の一時金見込額について教えてほしいのですが。
年金・一時金の給付に関するQA
Q1. 年金・一時金の手続きはどうしたらよいのですか?
Q2. 年金の支払いを知らせる通知をもらっていましたが、振り込みがありません。どうしてですか?
Q3. 「年金送金のご通知」はいつ頃届きますか?
Q4. 「年金送金のご通知」をなくしてしまったのですが、再発行はしてもらえますか?
Q5. 年金給付日が土・日・祝日等の金融機関が休日の場合は、年金の支払いはいつになるのですか?
Q6. 現在受け取っている年金を一時金として一括で受け取りたいのですが、できますか?
Q7. 「年金送金のご通知」「源泉徴収票」や「現況届」が、みずほ信託銀行から届いたのはどうしてですか?
Q8. 年金はいつから受け取れますか?
Q9. 年金の支払月はいつですか?
Q10.送金額は何を見ればわかりますか?
Q11.会社を退職しましたが、年金か一時金かどちらで受け取ったほうが得ですか?
Q12.60歳(年金を受け取れる年齢)になったら、基金から何か連絡があるのですか?
Q13.請求書が届きましたが、締切はありますか?
Q14.年金や一時金を60歳以降請求しない場合、受取額が増えますか?
Q15.請求書を送付しましたが連絡がありません。どうなっているのですか?
Q16.失業給付を受けていたり働いていると基金の年金は支給が止まりますか?
Q17.年金や一時金は、基金の名前で振込まれますか?
Q18.定年再雇用時に退職金と併わせて年金や一時金を受給できますか?
Q19.2年前に定年再雇用しましたが、今から定年再雇用時の一時金を請求できますか?
Q20-1.会社を退職しましたが、今は一時金を必要としていないので受け取りたくありません。どうしても受け取る必要がありますか?
Q20-2.会社を退職しましたが、一時金で受け取ってしまうと将来支払われる国の年金が減ってしまうのですか?受け取れなくなるのですか?
年金受取口座に関するQA
Q21.年金受取口座がある金融機関が、合併や店舗統廃合となった場合には、どうすればよいですか?
Q22.年金の振込口座を本人名義以外の口座にすることはできますか?
Q23.年金の受取口座を変更する場合どうすればよいですか?
税金に関するQA
Q24.年金受け取りの際に、なぜ税金が源泉徴収されているのですか?
Q25.源泉徴収されていても、確定申告をしなければならないのですか?
Q26.一時金の課税関係はどうなっていますか?
Q27.電機年金基金の源泉徴収票はいつ頃届きますか?
Q28.電機年金基金の源泉徴収票を再発行してもらえますか?
Q29.源泉徴収票ではすでに税金が徴収されているのですが、何か手続きは必要ですか?
Q30.確定申告はどのように行えばよいのですか?
Q31.みずほ信託銀行から届いた「一時金給付のお知らせ」の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」はどのようにしたらよいのですか?
Q32.退職所得控除額欄に表示される金額は何ですか?
Q33.一時金の支払いを今年受けたのですが、退職所得の源泉徴収票・特別徴収票の記載年は別の年になっているのはなぜですか?
Q34.配偶者控除等の各種控除は受けられないのですか?
Q35-1.基金の源泉徴収票には、配偶者や扶養親族が表示されていないのはなぜですか?
Q35-2.受給者本人が亡くなった際の遺族一時金の税金はどうなるのですか?
ポータビリティ(一時金の持ち運び)に関するQA
Q36.転職先に企業年金制度があれば移換できますか?
Q37-1.今の会社を退職後、自営業または無職となり国民年金の第1号被保険者になる場合、どのような選択ができますか?
Q37-2.今の会社を退職後、配偶者の扶養(国民年金の第3号被保険者)になる予定ですが、この場合、どのような選択ができますか?
Q37-3.退職までだと、電機年金基金での加入者期間が10年を超えません。老後において企業年金を年金として受け取る方法はありますか?
Q37-4.一旦は移換すると申し出ました。その後事情が変わって一時金で受け取りたいのですが、変更することは可能ですか?
Q37-5.移換して将来、年金で受け取る場合の税金はどのようになりますか?
Q37-6.移換の申出期限を過ぎてから、他の年金制度へ移換すると申し出た場合はどうなりますか?
Q37-7.脱退一時金の額の一部を電機年金基金から一時金として受け取り、残りの額を他の年金制度へ移換することはできますか?
Q37-8.企業年金連合会の通算企業年金へ移換した場合、将来、年金として受け取れる金額はわかりますか?
住所変更に関するQA
Q38.会社を退職後に住所が変わりました。届出は必要ですか?
Q39.年金を受け取っている人が、海外に移住した場合の手続きはどうしたらよいですか?
Q40.電機年金基金の源泉徴収票が旧住所に送付されてきました。住所の変更の手続き状況を確認したいのですが?
Q41.年金受給者ですが、住所が変更したら何を提出すればよいですか?
現況確認に関するQA
Q42.現況確認とは何ですか?
Q43.海外に住んでいますが、現況確認はどうすればよいですか?
加入者証・年金証書に関するQA
Q44.厚生年金基金から交付された加入者証は、どうしたらよいですか?
Q45.基金から届いた案内の中に加入者証と書いてありますが、どのようなものですか?
Q46.加入者証を紛失してしまいました。どうすればよいですか?
Q47.年金証書を紛失してしまいました。どうすればよいですか?
Q48.厚生年金基金から交付された年金証書は、どうしたらよいですか?
受給者の死亡に関するQA
Q49-1.年金を受給中、または退職後、請求前に死亡した場合、年金はどうなりますか?
Q49-2.受給者本人が亡くなったので準確定申告をする必要があるのですが、準確定申告用の源泉徴収票はいつ送付されますか?
個人番号(マイナンバー)に関するQA
Q51.個人番号(マイナンバー)は企業年金にも関係ありますか?

共済給付金(各種祝金・見舞金・弔慰金)をご請求される皆さま

共済給付金に関するQ&A
Q1. 電機年金基金の共済給付事業とはどのようなものですか?
Q2. 共済給付金の請求方法を教えてください。
Q3. 共済給付金の入金先はどこですか。変更できますか?
Q4. 共済給付金が入金されるまでにどのくらいかかりますか?
Q5. 共済給付金が入金されるときには、知らせてもらえますか?
Q6. 結婚祝金は、どのようなときにもらえますか。どのように請求したらよいですか?
Q7. 就学祝金は、どのようなときにもらえますか。どのように請求したらよいですか?
Q8. 入院見舞金は、どのようなときにもらえますか。どのように請求したらよいですか?
Q9. 障害見舞金は、どのようなときにもらえますか。どのように請求したらよいですか?
Q10.弔慰金は、どのようなときにもらえますか。どのように請求したらよいですか?